ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

気温20度に達する春のポカポカ陽気の休日、ゴールデンウィークに開催予定の輪行サイクリング試走に行って来ました。

行程は君津駅から内房線に乗って浜金谷駅まで輪行、浜金谷駅で自転車を組んで金谷港へ。

金谷港から東京湾フェリーに乗って久里浜港へ。

久里浜港からサイクリングスタート、マグロで有名な三崎を経由して三浦半島をぐるっと回る約35kmのコースです。

久しぶりの輪行、今の自転車で初輪行だったので自転車は自宅で梱包しました。ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

ホームに入ってきた電車を見て愕然、平日の内房線下り電車はサラリーマンと高校生で満員!でも迷惑を承知で定番の先頭車両に輪行袋を押し込んで乗車。次の青堀駅でほとんどの人は降りたのでやっと車窓を眺める余裕が出来ました。ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

浜金谷駅を下車。こじんまりとした水色の屋根がカワイイ駅舎の横で自転車組立、20分程で完成。

ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました
遠くに鋸山、高校生の時にジャージで遠足行ったなぁ

ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

すぐそこの金谷港フェリー乗り場に移動。久里浜行きのフェリーに乗るのは昨年の春に行った鎌倉サイクリング以来、今日も甲板上は小春日和でポカポカです。船旅は短い時間でものんびりしていいなぁビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

定刻通り40分で久里浜港に到着。三崎までゆっくりサイクリングです。ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

三崎まで約15km。三浦半島の内陸側のキャベツ畑の真ん中の道を走って帰りは海沿いを走ります。ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

到着した三崎港。平日は観光客も疎らでのんびりした雰囲気です。まだ昼前だったのでマグロ丼は我慢、ホットコーヒーを飲みながら港を出ていく観光船を眺めていました。ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

コーヒー飲み終えて、初城ヶ島上陸。と思ったらいきなりパンク。プシューと空気の抜ける音はいつ聞いても悲しいです。ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

時間無くなったので城ヶ島はGWまでお預け。久里浜まで走ります。初めてのルートでしたがパッチワークのようなキャベツ畑が広がる丘や小さな漁港など行きのルートとは違い田舎の雰囲気。なんとなく南房総の海岸線の道に似てるなぁと思いました。ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

久里浜港に着いたら金谷ゆきのフェリーがちょうど停泊中。自転車から降りる間もなく乗船。ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

金谷港に到着してちばに戻って来ました~!ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

浜金谷駅で自転車を梱包。この時間は1時間に1本しか電車がなくホームの待合室で電車待ち。ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

ビギナー向け輪行サイクリングin三崎の下見に行って来ました

帰りの車内はガラガラ。午後3時半には君津駅に到着しました。

久しぶりの輪行。浜金谷駅まで30分ほどでしたが自転車旅を満喫出来ました。やっぱり輪行楽しいね!!

SRCちばロングライドの試走に行って来ました。

毎年恒例の夏のロングライド300。今年は昨年と同じコース設定だったので試走はいいかな?と思いましたが先日の台風や大雨の影響がないか心配だったので今年も試走してきました。

火曜日の午後7時仕事が終わり店を閉めてそのまま店からスタート。帰宅渋滞の木更津市内を抜けるころにはすっかり真っ暗でいきなりの夜間走行。

袖ヶ浦のエイド1のコンビニで蛍光ベストとクリアサングラスなど夜間走行の装備に変更して再スタート。

装備は昨年とまったく同じ。サイコンやライト類の充電もばっちりで予備バッテリーも装備。万全です。

昨年のスタートが午後2時で今回は5時間後の午後7時、この差がどうなるのか?吉と出るか凶なのか?

スタートから佐原までは千葉県のほぼ中央内陸部を走るのですがちょっと複雑なコースで夜間で周りの風景が解らず?道間違いのコースアウトを3回・7kmほど余計に走ってしまいました。それ以外は快適な夜間走行、夜は気温も下がりクルマも少ないので走りやすいです。

佐原市内を通過して利根川沿いのサイクリングロードへ。昨年はサイクリングロードの入口が解らず途中で草むらを駆け上がったのですが今回はしっかりチェック、道の駅に入りその駐車場からサイクリングロードへ。

これは違うゲートです(参考に)

すでに午前2時、夜中のサイクリングロード。人気があるわけもなくあったら怖い状況です、しばらく走ってエイド5の小見川のコンビニですサイクリングロードから一般道に抜ける蛍光のゲート付近???

真っ暗でよく見えませんがなにやら大きなごみ袋で塞がってて通れません、ゆっくり近づくと・・・動いた!ヒエェー!!ごみ袋から人の顔がっ!こっち見てるしー!

慌てて停止。よく見ると寝袋でした、若い丸坊主の男の子が寝袋で寝てました。びっくりした!「もうちょっと端っこで寝てね」と思いながらあいさつを交わし通過。

コンビニに到着。ひとりで真っ暗な中走ってきたので毎回ここのコンビニの灯りが見えると安心します。自分では「奇跡のコンビニ」と呼んでます。奇跡のコンビニ今日はなにやら駐車場の景色が違います、テントや臨時トイレ、ごみ箱多数なにかイベントかな?

銚子までサイクリングロード後半です、時間的に途中で夜明けを迎えることになります。

サイクリングロードに戻ってすぐ、今度は大きな4WD車が道を塞いでいます。近くまで行くと土手で作業をしているおじさんが気が付いて退けてくれました。「こんな時間に自転車?」と声を掛けられましたが「おじさんはこんな時間になにを?」と聞いてみると今晩の花火大会の場所取りだそうです。今年から当日じゃないと場所を確保できないとか、だからこんな時間に。納得

そして、さっきの寝袋の少年も納得です。あっ!それからコンビニのいつもと違う風景も花火大会だったんですね。納得!

サイクリングロード終盤、夜が明けてきました。昨年とは違う風景、遠くに見える利根川の対岸からゆっくり上がってくるお日様は本日一番のご褒美でした。

しかし、このご褒美あとから牙をむきます・・・

すっかり夜が明けた頃に犬吠埼灯台到着です。まだ人気もなく近所の散歩&ランニング風の方が数人いるくらいでした。

犬吠駅のひまわり畑を挟んで反対側のエイド6に到着。じんわり暑くなってきました、たしか昨年はこの頃にみんな疲労感が見えて無口になって来ました。今日は疲労感はありませんが眠気と少し食欲がありません、それも疲労感?

のど越しの良いプリンやゼリーを補給して、たくさんのひまわりに元気をもらって再スタート。

先日のBBBASE銚子サイクリングでも走ったドーバーラインを逆方向に走って南下、飯岡手前で眠気に勝てず居眠りしそうになったのでクーラーの効いたコインランドリーの片隅を間借りして30分ほど仮眠。ご来店のお客さんの物音に起こされてそそくさと再スタート。

午前9時頃にエイド7のセブンイレブンに到着。暑くなってきました、もう食べる気が起きませんやばいと思いながらコーラのみいっき飲みと保冷ボトルにロックアイスと水の補給だけしてスタート

ここから次のエイドまでが一番きつかった。足に力が入らず、なかなか距離が消化できず、速度が遅いので風が熱風のように纏わり続けます。

ここで今回暑さ対策で初導入した唯一の新アイテム「サーモスの保冷ボトル」。サイコーです!!このアイテム今!この時の為に開発されたんだ!と実感!持って来て良かった~。今回これが無かったら完走できなかったかもしれません!

ここから次のエイドまで木陰があったら休憩してゴクリの繰り返しで体を冷却。本当に助かりました。

エイド8でこれではいけないと無理やりバナナ2本とさっぱりした梅シソおにぎり1個補給して心細いくらいに狭~い日陰でしばし休憩してスタート。

元気出てきました。やっぱり補給は大事だと実感、御宿まで一番熱い時間帯に入って熱風とアスファルトからの反射熱の中保冷ボトルのキンキンに冷えたスポーツドリンクを頼りに平坦区間終了。エイド9到着です。

食欲もまあまあ。ラスト60kmのアップダウンに備えてカップラーメンとおにぎり、即効性の補給食2個としっかり補給してスタート。

午後2時を過ぎて気温もピーク、予報では35度超えてます。しかし、しっかりした補給と、登りがあれば楽で涼しい下りがあって山中なので木陰もたくさん。炎天下の九十九里の平坦路の方がきつかった。

最後は久留里と小糸のエイドには寄らずに完走しました。

今回、仕事を終えて夕方7時のスタート。懸念はありましたが200km走行後の疲労と気温ピークの時間帯のWパンチにやられました!

やっぱり本番は午後2時のスタートがベストだと実感しました。